写真整理って、捨てるんでしょ?
写真やアルバムをいったん全部出して減らしましょう!
とか言うんでしょ…?
片付けって面倒だし、写真は簡単に捨てられないわ…
そんな方へ!
楽しい写真の整理と残し方
講座のご案内です。
整理のコツを知って実践し、
手元の写真の山をスッキリ!
心も軽やかにしませんか(^-^)
古い写真アルバムを整理!手元も心もスッキリ軽やかに 講座とは?
ご自身、ご家族の歴史が写っている写真。
見返せば楽しく懐かしいはずなのに、
なぜか多くの人が「見てないことにしがち」です。

4回の講座を通して、整理のコツ、大切さを学びながら、
これからも楽しく続けられる写真の整理方法を学びます。


こんな方にお勧めです
☑ご自宅に写真やアルバムがたくさんあるけどどうしたらいいのかわからない
☑簡単に捨てることができない
☑引っ越し、終活…これから収納場所を小さくする予定がある
☑子供たちに写真を残したいけど今のままだと受け取ってくれない
☑いまの状態のまま子供や家族に写真を託せない
☑本当はきれいに残したい
☑写真を見ていると楽しい懐かしい
☑火事、水害…写真を取り戻せなくなったらどうしようと思っている
思い当たることがあればぜひご参加ください。
*イキナリ「減らしましょう!捨てましょう!」という講座ではありません。
講座の内容
1写真整理とは?なぜ今注目されている?
2いまのまま写真をおいておくと…
3どうやって写真整理すればいいの?
4さまざまな方法の紹介
5写真整理を実際やってみよう
6整理できたものを整えよう
7本講座の成果のまとめ
など
講座を受けていただくと…
講座最終日に、整理した写真を一冊の写真集にまとめてお渡しします。



この写真集がとても好評です!
あなたの写真が…
◎まとまって見やすくコンパクトなります
◎大切な写真を劣化・紛失から守ることができます
◎コンパクトになったことで、これからの自分・家族に残しやすくなります
◎片付けられない…が解消します
◎楽しく写真の整理が進みます
◎家族、友人、仲間とのつながりを再確認できます

劣化、紛失に備えて、写真を整理!
紙プリント写真を「データ化」=「デジタル化」します。
データはお持ち帰りいただけます♪
*こんなときもおもいでばこが活躍!
写真はあなたや家族にとってかけがえのない財産。
なんとなく残していた写真を見返すことで
【安心】や【楽しさ】【幸せ】を感じるひと時が増えます!
新しいことを始めることも大切ですが、
今手元にある写真で楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか?
おうちの片付けが進みますし、
楽しかった思い出も見返せる(*^-^*)
一石二鳥です!
あなたの写真の見方が変わります!
参加者さまの声は…!
🍀こんなにコンパクトに写真がまとまるなんてとてもよいですね!
🍀次は旅行の写真でまたフォトブックを作りたいとおもいます。
🍀仲間のみなさんとの写真を整理したかたは、さっそく同じフォトブックを追加注文されていました!
🍀まだ写真は家にたくさんあるので、これから整理したいと思いました…
🍀とてもよかったです!これからも写真整理を続けたくなりました!!

古い写真アルバムを整理!手元も心もスッキリ軽やかに
・日時:11/18、11/25、12/2、12/16金曜日10:30~12:00(全4回)
・場所:まちライブラリーちとせ
・費用:2700円 (4回分)
(フォトブック、写真整理アイテム、資料代)
・定員:10名
・持ち物 整理したいアルバムや写真(二回目以降~)
・お申込み:初回開催3日前まで。途中で受付終了または延長のこともあり
・参加方法:事前お申込みが必要です。当イベントのお申し込みはこちらから…!
・内容
1写真整理とは?なぜ今注目されている?
2いまのまま写真をおいておくと…
3どうやって写真整理すればいいの?
4さまざまな方法の紹介
5写真整理を実際やってみよう
6整理できたものを整えよう
7本講座の成果のまとめ
など
・主催:
写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカス うえのかおり
よろしくお願いいたします!
********************************
イベント・講座情報は
SNSでも掲載中!
■お問い合わせ:フォトカス
お問い合わせページ
https://photokasweb.com/form/
メール
photokasweb@gmail.com
ホームページ
https://photokasweb.com/
ブログ
https://ameblo.jp/photokas/
フェイスブック
https://www.facebook.com/photokasweb
インスタ
https://www.instagram.com/photokasweb/