孫写真集は大人気
北海道で活動中!
写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカスです。
遠く離れている我が家のじいじ・ばあば(=つまり私にとって父と母)。
頻繁に会うことができないので、孫の成長がわかるように「孫写真集=フォトブック」を作って送っています。
・写真がまとまって本になっている
・しかも大好きな孫たちの写真がたくさん入っている!!
特にばあばは、「相当」嬉しかったようで、初めの一冊目を受け取った頃は、常にカバンに入れて持ち歩いていたそうです(≧▽≦)
そうそう!私の利用している フォトブック「sarahサラ」は、かばんにも入れやすいA5またはスクエア(正方形)サイズ。小さめです♪
スクエアサイズはDVDケースと同じくらいの大きさ。
厚みも薄くて軽いんです♪
フォトブックはどこまでも行くよ…?
かなーり気に入ってくれた孫写真集=フォトブック。
ばあばは、趣味仲間のお友達・家近所のお友達・親戚…などに見せていたようで…。
…私たちの写真、一体どこまで・誰に見られているんだろう…謎(*´▽`*)
大事だからこそ…ボロボロ破れたフォトブック
そのフォトブック。
帰省時久しぶりに見てみたら…
ボロボロです。
角が破れてる…
*イメージ図。これは、子供の本の「ボロボロ」さを写してみました。
大好きな孫たちが写っている写真集フォトブック。
たくさんたくさん持ち歩いて・たくさんたくさん見てくれたみたいです。
写真やアルバム・フォトブックの役目
写真集やアルバム・フォトブックって、「綺麗に見なきゃ駄目!」って昔から思っていましたが、
こんなふうにボロボロになるまで何回も開いて大切に持ち歩いてもらっていると、なんだかそれはそれでとっても嬉しいしありがたいな…と新しい発見でした。
いつもそばにあるフォトブック。お出かけのときも常に一緒。
スマホが苦手な人でも、かばんを開ければすぐに写真がみられる。
新しい役目のような気がしました。
もちろん、データはきちんと 「おもいでばこ」 に入っているので、すぐにプリントすることも・同じフォトブックを作ることもできます。
「汚さないように…」と、押し入れの奥にしまってしまったら、その後いつみることになるのか…(>_<)
それよりも、毎日のようにカバンに入れられ(笑)、たくさんの人の手に渡ったほうが写真の楽しさを共有できますね。
じいじばあばの家に届いたフォトブック。
ボロボロになってしまったけど、それはそれで味が出て親しみを感じられる温かいアイテムになった気がしました。
フォトブックサラSarahのクーポン
フォトブック作り、興味ある方は「フォトブックアプリsarahサラ」の割引クーポン使ってみてくださいね。
初めて注文される方はクーポン欄に
FSWT68VJ
と入力すると割引になります!(≧▽≦)
イベント出展決定!
「子育てHappyフェス in Sapporo」
詳しくは 講座イベント情報 から…!
『世界に一つだけ★チェキ写真でオリジナルキーホルダーをつくろう!&写真整理プチ体験♪』
イベント・講座情報はフェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/