質問がどんどんあがりました!
北海道で活動中!
写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカス です。
道新文化センター「ゆっくりしっかり学ぶスマホの写真整理術」
2019/10~12月開講
※この講座は2019/12で終了しております
今回は三回連続講座。
回重ねるごとに「なるほど…」「そうなんだ!」「知らなかった!!」の声をたくさん聞くことができました(^^)
平日の三回連続講座ということもあり参加者様は少なめでしたが
タイトル通り、分わからないところで立ち止まりゆっくりと学びべる時間となりました。
知ってる?自分のスマホの容量メモリストレージはどのくらい?
意外に知らない自分のスマホの中身。
「え!?もう空き容量が少ないの!?」という方や
「まだ余裕があります!」
「あと少しでiCloudの警告が出て来そう!」
という方…!
さて、みなさんはご自分のスマホの容量をご存知でしょうか…??
どのくらい写真が入っているか調べることができるでしょうか…?
スマホの容量や仕様は「設定」アプリで確認できます。確認してみてくださいね!
写真整理講座ではどんな内容を話したのかというと…
講座ではこんな内容もお話ししました!
●写真を人に送ったり、共有=みんなと楽しむ方法は LINE だけではないですよ!
●多くの方が利用しているグーグルフォトやアイクラウド写真。これらの楽しい・便利機能を実際に操作してお試し体験♪
⇒ここで
「すごーい!」「べんりー!」
「やだ、こわ~い!!」(←リアルな参加者様の声です(^-^;)
という様々な驚きの声が連発(笑)
●グーグルフォトから写真を削除する2種の方法。間違うと取り返しのつかないことも…!?
●今回の参加者皆さんが利用している「LINE」。写真の残し方・送り方など。
⇒「写真や動画が消えてしまうのはイヤですね…!こまめに整理して保存します!!」
「…そうなんです!この前まで見られた写真が消えていて…(T_T)これからはこの方法で写真を保存します!」
など色々な声が聞かれました!
「iPhoneの課金をやめたい!」
講座中にはこんな質問も。
◆「新しい iPhone に変えたときに、【課金】(毎月約130円支払い)することになったんですが、やめたい場合はどうしたらいいの?」
⇒課金をやめる = iCloudの【ダウングレード】をするということですね。それには【課金をスタートする前と同じ量くらいにデータを減らす・別な場所に保存する必要】がありますね!
◆写真共有アプリ「みてね」を娘さんと利用されている方。
「このアプリで見られる孫の写真を消えないように残しておきたいんだけど、きちんと保存されているのかしら?」
⇒一緒にスマホを確認!「保存」ボタンを押していたので、キチンとスマホ本体に保存されていました(^^)
◆「今見ている写真は、スマホのどこに入っているのですか?」
⇒こちらもスマホを一緒に確認!
グーグルフォトで見られる写真でも、必ずしもあなたのスマホの中に保存されているとは限りませんよ!!気を付けてくださいね!
早速写真整理を自分で実践!
一回目が終了し二回目にお会いした時は「早速写真を減らしました!」という方も(^^)
写真はこれからも常に増え続けます。
単に講座の時間内で「おしまい!」ではなく、
これからもずっと写真整理ができるように、使える知恵・コツ・方法を知って帰ってほしい!との想いで行っております 。
だからご自宅でお一人でも写真整理ができるようになるのです♪
道新文化センター参加者さまからの感想
★「自分がいかにスマホを使いこなせていないのかが本当によくわかりました」
★「知らなかったことがたくさんで楽しかったです!」
★「次の機種変更で、androidアンドロイド スマホか、iPhoneアイフォン どっちにしよう…と悩んでいたので参考になりました」
★「androidアンドロイドにも iPhoneアイフォンにも、写真の面から考えるとどちらともいいところがそれぞれありますね…!」
★「LINEの写真の機能を初めて知りました!」
ありがとうございます(*^-^*)
最後は写真整理全般のお話
最後は「スマホの写真整理」を飛び出して 写真整理全般のお話。
スマホの写真も大事。
もちろんそれ以前の昔のアルバムの写真なども大事ですよね。
古いアルバムやプリント写真の整理に最適な機器をご紹介すると…
おもいどりomoidori、おもいでばこ、scansnap…いろいろご紹介しました♪
こちらでも
「知らなかった」「これ便利ね!」という声が続々聞かれました (*^-^*)
古い写真の整理の体験もおこないました!
自宅でゆっくりと写真を向き合う時間はいかがでしょう?
寒くなり外出しにくい冬。
今回の知識を活用して、ぜひご自宅で 楽しくゆっくりと写真の整理を続けてほしいな…!と思います。
今回はご参加ありがとうございました!
PHOTOKASフォトカスの写真整理講座は2020年もパワーアップして開催予定です…!!
おもいでばこ キャンペーン2019-2020冬
写真整理(動画も!)便利機器 おもいでばこ キャンペーン中!
この冬は2020年1月31日まで!!
「どんなもの?」「試してみたい!」という方、ご連絡ください(*^-^*)
今ならオトクにゲットできます♪購入いただいた方には、「パーフェクトマニュアル」を特価で…!(マニュアル特価はPHOTOKASフォトカス限定キャンペーンです)
2020年PHOTOKASフォトカスの予定は…
・写真整理をテーマとした講座(現在調整中!春には…☆)
・イベント出展
・写真整理のきっかけ作り!「写真整理相談会」
・個別の写真整理相談
・人気アーティストさんとのコラボ企画
・メディア出演!?
など(*^-^*)よろしくおねがいします!
講座・イベントに行けないけど気になる方は…
日程あわないけど、参加してみたい・聞いてみたいわ…!という方には…!!
ご連絡いただければ、
●スマホ写真整理講座
●フォトブックと整理術講座
●古いアルバム写真の整理
●写真をつかったワークショップ
なども行ってますのでぜひご連絡くださいね!一日で終了するセミナーもご用意してます。
PHOTOKASフォトカスのこれからの情報は、詳しくは 講座イベント情報 から…!
イベント・講座情報はフェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/