「おもいでばこ」をフルに活用!
北海道で活動中!
写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカス です。
朝日新聞の「ニッポン写真遺産」にてコラムを担当いたしました。
タイトルは
「専門家はこうやって使います!~写真整理アドバイザー七つ道具(7)おもいでばこ~」 です。

写真動画整理に最適な「おもいでばこ」。

基本的な使い方は、多くのみなさんがご存知かと思いますが、
本コラムでは
【さらに一歩進んだ】
【写真整理アドバイザー的な】
使い方に着目し書かせていただきました。
読んで知っていただければ、だれもができる操作ばかりです!
コラム担当者さんにも、「このような使い方があるのですね」と、大変興味を持っていただけました(^-^)
「おもいでばこ」こんな使い方もある
すでに「おもいでばこ」をお持ちのみなさま!こんな使い方していましたか?
こんな便利に写真整理ができる「おもいでばこ」ってどんなもの?というみなさん!
この機会に試してみてはいかがでしょうか?
朝日新聞ニッポン写真遺産のコラムはこちらです。
朝日新聞ニッポン写真遺産コラム
「専門家はこうやって使います!~写真整理アドバイザー七つ道具(7)おもいでばこ~」
PHOTOKASフォトカスでは、「おもいでばこ」に関する相談や、お試し体験もお受けしています。写真整理相談会はこちらから。
今回はとてもよい機会をいただきました。
朝日新聞ニッポン写真遺産ご担当のみなさま、
写真整理協会のみなさま、
本当にありがとうございました(^-^)
PHOTOKASフォトカス イベント講座情報
・「おもいでばこ」お得にゲットできるキャンペーン実施中!2020年12月末まで!(ご連絡ください♪)
・写真整理をテーマとした講座(道新文化センター 「古い写真を整理」)
・イベント出展(「懐かしい写真からスマホまで!写真整理体験コーナー」≪参加無料≫)
・写真整理のきっかけ作りに!「写真整理そうだん会」
・個別の写真整理相談
・人気アーティストさんとのコラボ企画
など(*^-^*)よろしくおねがいします!
写真整理相談会は毎月開催中。くわしくはこちらをクリックしてください(*^-^*) ☟オンラインでの相談もお受けしてます!
講座・イベントに行けないけど気になる方は…
日程あわないけど、参加してみたい・聞いてみたいわ…!という方には…!!
ご連絡いただければ、
●外出不要!オンラインでの写真整理相談
●スマホ写真整理講座
●フォトブックと整理術講座
●古いアルバム写真の整理
●写真をつかったワークショップ
なども行ってますのでぜひご連絡ください。一日で終了するセミナーもご用意してます。
PHOTOKASフォトカスのこれからの情報は、詳しくは 講座イベント情報 から…!
イベント・講座情報はフェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/
https://clients1.google.com.bh/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://sanmarinoroof.com
いいねいいね