介護新聞2022年11月18日号に掲載
福祉・介護業界とは異なるさまざまな業種の人間と対話するという特集記事「〇(まる)福連携2022」に、
写真整理アドバイザーとして取材掲載していただきました!
この特集は、一般社団法人福祉システム北海道の髙橋代表理事が担当されています。

- 写真整理アドバイザーってなに?
- どんなことをしているの?
- この活動をはじめたきっかけは?
- どう整理するの?
- 整理したらどうなるの?
- ここだけの話…失敗エピソードは?
- 福祉・介護を感じる場面はどんなときですか?
などなど、これを読めばPHOTOKASの色々がわかるような内容となっております(*^-^*)
取材後の編集時、どの話も面白く削りがたい…という声もあったとか(^^)
PHOTOKASの活動を知っていただき、「写真を整理する」の魅力をわかってくれた…!と実感いたしました。
介護新聞様が、掲載日に二部くださいました!
一部は保管用
一部は閲覧用として…!
●もちろんきっちりデータ化して保管済みです♪●

今回ご縁をいただきました
一般社団法人福祉システム北海道の髙橋代表理事
編集校正スタッフのみなさま
介護新聞のみなさま
ありがとうございました。

記事の掲載は、介護新聞様の許可を得ております。

お知らせ
●新聞取材をうけました!●
詳しくは こちらのページ
で!
- 絵本と写真で「わたしのための時間」を過ごす_”心にパシャッ” わたしのための しゃしんえほん
- 写真を使ってもしものときのこころのお守りを作ろう!あんしんアルバムを作りませんか?
- 写真整理をテーマとした講座(道新文化センター 「古い写真を整理」)⇒終了
- オンラインセミナー「はじめてのフォトブック」⇒終了
- 写真整理のきっかけ作りに!「写真整理そうだん会」
- 個別の写真整理相談
- 小さくスマホ操作相談も始めております!
など(*^-^*) よろしくおねがいします。
講座・イベントに行けないけど気になる方は…
日程あわないけど、参加してみたい・聞いてみたいわ…!という方には…!!
- ご連絡いただければ、
- 外出不要!オンラインでの写真整理相談
- スマホ写真整理講座
- フォトブックと整理術講座
- 古いアルバム写真の整理
- 写真をつかったワークショップ
なども行ってますのでぜひご連絡ください。一日で終了するセミナーもご用意してます。
PHOTOKASフォトカスのこれからの情報は、詳しくは 講座イベント情報 から…!
イベント・講座情報はフェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/