撮りっぱなし写真を楽しく整理
北海道で活動中!
写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカスです。
『消えちゃう前になんとかしなくちゃ!スマホ・デジカメ写真を楽しく整理&フォトブックを作ろう』6/26に結工房さんにて
が終了いたしました!
ご参加ありがとうございました…!!
笑いも(驚きも?)絶えない楽しい時間になりました!
まずは資料を見ながら「写真整理のおはなし」
いざ整理!の前に大切な写真整理のあれこれをおはなし。
・写真整理はなぜ必要?
・どんな整理方法がある?
・日ごろ気軽にできる写真整理は?
・写真整理で大事なことは?
写真整理アドバイザーで広めている
【毎月1日は写真整理の日】のお話もしました!
驚きがいっぱい!?の講座
・SDカードに写真や動画データを保存している…
・LINEで送ってもらった写真をそのままにしている…
・googleフォトにはあるんだけど、スマホの中には写真がないみたいなんです!
・写真などが多くてicoludの容量を増やして追加料金払っているけど、これってずっと払っていかなくちゃならないんですよね…!?
進めているうちに、みなさんからこんな声が出てきました。
そして今回も、PHOTOKASのメンバーさん?でもあります、おもいでばこ さん登場。
話と話の間の区切りには、「はぁ…すごい。」の一言も(笑)。
驚きもため息も?混じった 講座となりました…!!
★講座が気になる方は講座情報ページへ ⇒ PHOTOKAS写真整理講座情報
フォトブック作りで写真整理
今回も、おなじみのフォトブックアプリ サラsarah を使用いたしました。
フォトブック作成timeはみなさん黙々と…!
今回は、レイアウトなどにこだわる方も多く、
「写真を入れ替えたい!」
「縦向きと横向きを入れ替えるとこうなるのね!!」
「表紙の写真、何にしよう…!?」との声。
「撮りためて」いたせいか、フォトブックに載せたい写真を探すのも一苦労する方も…(>_<)
…やっぱり日ごろの整理が大切です!!! (>_<)
フォトブック作りでわかる自分のクセ
作成中、「私のクセがわかりました!」と姉妹のお子さまがいらっしゃるNさま。
「最近の写真、下の子の写真が多いです…」と。
大きな気づき、ありましたね!!
そうなんです!
フォトブック作りをする
↓
自分の写真の振り返る
↓
気付きがある!
↓
これからの写真整理や撮影時の参考になる!
ということなのです!!
みなさまフォトブック作りは初めてとのことでしたが作成終了いたしました(*^-^*)
今日の気づきを参考にこれからも写真整理していただきたいなぁ…!と思いました。
本当にありがとうございました!!
★PHOTOKAS
写真整理講座2018夏★
今回は2種類!
★1「アルバムに貼りついた写真もスッキリ整理!プリントした写真を整理しよう」
今回からの新講座です!
◆2018/06/20水
北ガスジェネックス恵庭営業所 いこえーる →終了
(恵み野西3-1-3) ☆恵庭初開催☆
◆2018/07/05木
結工房 和室(千歳市勇舞8丁目4−10)
◆2018/7/8日
千歳 まちライブラリー (千歳市幸町4丁目30)
プリントしたまま・もらったままの 写真や、
昔ながらの分厚いアルバムの写真…。
そんな「写真の整理」をしませんか?
貼りついていても大丈夫。
楽しみながら写真整理してみましょう!
皆さんの写真で写真整理の体験もできます。
★2「消えちゃう前になんとかしなくちゃ!スマホ・デジカメ写真を楽しく整理&フォトブックを作ろう」 →本記事の内容。無事終了!!
フォトブックを作る講座。
タイトル変わってスタートです!
◆2018/06/26火
結工房 和室(千歳市勇舞8丁目4−10) →終了
昨年好評に終わった本講座。
写真は、撮っておしまい、ではありません。
写真整理のお話をきいて
フォトブックを一緒につくってみませんか?
フォトブックを一緒に作ってみましょう(フォトブック作りは参加自由)
フェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/
申し込みは 講座申込みフォーム からお願いします(*^-^*)
(一部申込み方法が異なる場合もあります)