見たことない我が子の写真が…
北海道で活動中!
写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカスです。
先日、おもいでばこに見られない写真が。
**おもいでばこ のwindows(PC)画面です
しかし、確かに我が子の写真。
しかも笑顔。楽しそう。
でも私が撮った写真じゃないなぁ…??
アルバム名を見ると、「パパ_カメラ」。
おぉ!ついにスタートしてくれたんだ!!
家族といえども もらいにくい個人もちの写真
普段あまり写真整理に協力的ではないパパ(=つまり私の主人)。
でも、パパのスマホで撮った写真は、勝手に整理できませんよね。
かといって「写真整理したいからはやくパソコンにアップしてよ!!」とも言えず…。
パパがおもいでばこ_きっかけは
先日の旅行後、私が早速おもいでばこに写真を入れてみんなで鑑賞会。
パパも楽しんでました。
それで刺激されたのか、
「アプリ、無料なの?」とパパ。
「おぉ!これ、スマホからも見られるんだな…!」。
購入して相当経って、パパさん今更感動(笑)。
この日から数日後。
先述の写真がおもいでばこに入っていました(*^-^*)
先日、子供とパパだけで出かけた時の写真でした。
それは、私は撮れなかった写真。
パパがアップしてくれなかったら、私も子供たちも見ることなくずっとスマホで眠ったままでした…。
おもいでばこがあったおかげで、私が何も言わずとも自分のスマホの写真をアプリですんなりとおもいでばこに入れてくれました\(^o^)/
私も家族も使いやすい方法で写真整理_おもいでばこ
私が何も言わなくても、自分のスマホのおもいでばこアプリを立ち上げ、タップして写真を「送る」。
それだけでOK。
おもいでばこは、こんな風に簡単に誰でも「送る=おもいでばにアップ・保存できる」のがいいですね。
これを機に、「私が見たことなかった家族の写真」がおもいでばこに増えるといいなと思いました、
自分だけではなく、家族も気軽に写真整理ができるおもいでばこ。
皆さんも試してみませんか?
★決定!PHOTOKAS写真整理講座2018秋★
「写真整理ミニ講座★テーマいろいろ 6講座!」
全6種類。特に順番はありません。
気になる講座をチョイスしてくださいね!
【講座内容】
①はじめの一歩!写真整理を始めよう
②あなたはどのタイプ?写真整理いろいろ
③撮りっぱなしはもったいない!スマホの写真を整理しよう
④スマホ写真で オリジナル写真集を作ろう
⑤デジカメ・パソコンの写真を整理しよう
⑥古いアルバムや写真を整理しよう
くわしくは
講座情報 をごらんください。
★ハロウィン無料撮影会でアルバムカフェ♪★
10/27に開催いたします!
詳細は「10/27ハロウィン無料撮影会でアルバムカフェ♪お気に入り写真をデコしよう!」へ。
フェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/