学級閉鎖でもわが子は元気…そんなときは写真整理!?
北海道で活動中!
写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカスです。
冬ですね。
インフルエンザや風邪など流行っていますが、皆さんはお元気ですか?
我が家にも学級閉鎖がやってきました…。
しかも今シーズン2回も…(´Д`)
出かける予定やお仕事などは全てキャンセルもしくは延期…。
この件でご迷惑をかけた皆様本当にすみませんでした…m(__)m
そしてご対応ありがとうございますm(__)m
といっても、我が家の当の本人は風邪すらひくことなくピンピンしていたのであまりにも
「ひま~。」な学級閉鎖でした(^-^;
学級閉鎖とおもいでばこ!?
DVDも観終わったし 借りてきた本を読み終わっちゃったし…
一人でじっといるのもつまらない…(´Д`)
そんな時!!
「おもいでばこ 見る?」と私。
「みるみる~!!!」とノリノリな子供(≧▽≦)
**おもいでばこ というのは、写真や動画をひとまとめに整理できる便利機器です♪シンプルスタイル大賞で 【金賞】になったアイテムです!(プロダクト部門)
子どもは自分の写真動画を観るのが好き
本やゲーム、テレビ、DVD なども好きですが、自分が写っている写真や動画を見ることも子供は大好きですよね!
こちらは以前親戚みんなでおもいでばこ鑑賞したときの図。
おもいでばこの便利機能「しぼりこみ」
ちょっと昔の懐かしい写真や動画をおこいでばこで鑑賞中。
「ねーお母さーん、この日の写真は入ってるけど動画が入ってないよー!!」と子供…。
こどもが気づけるほど、写真や動画がわかりやすく一覧表示されます♪(笑)
本当!?( ゚Д゚)
確認中…
こんなとき…おもいでばこには「動画のみ表示する」「写真のみ表示する」などの機能もあるので表示もとっても便利ですっ!!
メニュー→しぼりこみ→動画のみ をセレクト。
…ない…。
ほんとだ…動画が入ってない…。
そうか…DVD数十枚分の十年分の動画をいれたとき、作業し忘れたDVDがあったのか…!!
急ぎ探すDVD…。(我が家の昔の動画はDVDで保存されているのです。)
数ヶ月前のようにパソコンからおこいでばこへ動画をイン!(数か月前、DVDから約十年分の動画をおもいでばこに取り込みました!)
なんと、取り込み逃していた動画数本発見!!
ありがとう、わが子よ…(笑)
どんなことも複数人で…!家族みんなで写真整理♪
いうわけで、どんな作業も一一人では抜けがあるとかもしれませんので、皆さんは家族揃って写真整理作業をやってくださいねっ!笑
いや~どんな作業もやっぱり一人だけでは完璧は難しいですね~(笑)
学級閉鎖は三日間 。
なんとか乗り切りました!
そしてこの三日間のおかげで新たに写真動画整理ができた我が家でした(笑)
数か月前のおもいでばこへの大量の動画取り込みの記事は☟
*****
「写真整理ミニこうざ&写真整理ワークショップ」
チャート診断つき!今年こそ写真整理を始めよう
ご参加ありがとうございました!!
イベント・講座情報はフェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/