▷ PHOTOKASの活動・講座報告一覧へ
**これからのイベント情報**
フォトダイシで
写真を
プレゼント
北海道で活動中!
写真整理アドバイザー
PHOTOKASフォトカス です。
もうすぐ敬老の日ですね。
孫の成長を気にかけてくれている じいじとばあば…=じいちゃんとおばあちゃん。
でもここ最近は直接会うことができず…😢
そんな二人を想いながら…
今年は…
vivipri(ビビプリ)の「フォトダイシ」を贈ることにしました!
フォトダイシ
とは…
大切な記念写真を気軽に飾って楽しめる アイテムです!
お持ちの写真データを自宅のパソコンかスマホでレイアウトして注文します。

からおかりしました
今回は、写真館で撮影した子供の成長記念写真をまとめました(^-^)
「フォトダイシ」は、「デコダイシ」が改名されたもの。
作成ソフトや操作方法は、デコダイシと基本的に一緒でした。

写真は嬉しい!
でも…?
祖父祖母からの
リクエスト
「写真を送るね!」と事前予告した際、
じいじばあば側から、リクエストが!
「たくさん写真を載せてくれるのは
いいんだけど、
写真が小さいと表情が見えないのよね…」
( ゚Д゚)
たしかに…。
以前お友達からもらった写真で、
そんな経験があったようです。
あの写真も!
この写真も見てほしい…!!
でも!!
みなさん、
【目に優しい大きさ】で
写真プリントしましょうね…(^▽^;)
今回は、
A4サイズに2コマ、
最大でも3コマの写真を、
厳選して載せました!

昔から定番の「L判」と同じくらいの
写真サイズになりました!(^-^)
おじいちゃん、おばあちゃんと
一緒には撮影できなかったけど、
これで孫の成長を感じてくれるはず…!
数枚の写真をレイアウトして作成する
フォトダイシ。
ぜひ試してみてくださいね。
そして!
レイアウトやプリントする際は、
ぜひ大きさ・見やすさなども
考えてみてくださいね(*^-^*)
過去にはこんな記事も書いています…!
●「フォトダイシ」の意外な?使い方
●デコダイシ:現フォトダイシ をつくりました
PHOTOKASフォトカス
イベント講座情報
● 写真整理のきっかけ作りに!「写真整理そうだん会」
● あなたのプリント写真で整理体験&相談会_2021アクションHIROBA⇒終了
● 2021春 写真整理協会セミナー「はじめてのフォトブック」 ⇒終了
● 出張講座「で、私はどうすればいいの?Googleフォト」⇒終了
● オンラインセミナー「はじめてのフォトブック」⇒終了
● 写真整理をテーマとした講座(道新文化センター 「古い写真を整理」)⇒終了
● 個別の写真整理相談
● 小さくスマホ操作相談も始めております!
● 人気アーティストさんとのコラボ企画
など(*^-^*) よろしくおねがいします!
講座・イベントに行けないけど
気になる方は…
日程あわないけど、参加してみたい・聞いてみたいわ…!という方には…!!
ご連絡いただければ、
●外出不要!オンラインでの写真整理相談
●スマホ写真整理講座
●フォトブックと整理術講座
●古いアルバム写真の整理
●写真をつかったワークショップ
なども行ってますのでぜひご連絡ください。一日で終了するセミナーもご用意してます。
PHOTOKASフォトカスのこれからの情報は、詳しくは 講座イベント情報 から…!
イベント・講座情報はフェイスブック・ブログにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/
https://ameblo.jp/photokas/