【「デコダイシ」は、2021月9月現在
「フォトダイシ」に
変更されましたので
当記事も変更いたしました】
記念写真こそ
飾って楽しもう
フォトダイシ
北海道で活動中!
写真整理アドバイザー
PHOTOKASフォトカスです。
北海道は運動会の季節!
写真が増える時期ですね。
みなさんの地域はいかがでしょうか?
今回は写真サービスの紹介です!
挑戦したしたのはこちら。
vivipri ビビプリさんの 「フォトダイシ」です。

フォトダイシとは?
フォトダイシとは?
vivipriさんのHPによると、
自立する!デコって飾る
ものだそう。
大切な記念写真を気軽に飾って楽しめる
ともかいてあります。
まさにその通りだと思います(*^-^*)
フォトダイシ
こんなとき活躍!
・数枚の写真を形に残したい
フォトブックを作る講座の参加者にも
「フォトブックにするほどたくさん枚数はないのよね…」
という声は多くあります。
こんなときもおすすめです。
フォトブックは基本的に二十数枚必要。
ですが、こちらのフォトダイシは、
写真数枚で注文 OK!
・手軽に、でもきちんと形にしたい
L版プリントでもいいのですが、
ちょっと気軽な感じかな?
「記念に残したい・形に残したい大切な写真」
におすすめです。
・写真たて不要!
しっかりした厚みのある作りで しかも台座もついてきます!!
光沢のある用紙です。
しっかりした厚みのある作りで
しかも台座もついてきます!!
光沢のある用紙です。


フォトダイシと
フォトブック
の違い
選んだ写真を形に残す、
という点では同じ上の二つ。
しかし、飾ることをメインにしている方は、
なかなかフォトブック自体を広げて見なかったり、
高い場所にインテリアとして飾った場合などは
なかなかブックの中を見ない…
ということがあるようです。
そんな時にもフォトダイシがおすすめ。
見開きタイプになっていて、
裏にも写真がレイアウト可能。
もちろん裏側も反対向きに飾れば
しっかり見ることができます。
閉じて飾ってもOKです。

Decoデコダイシの作り方は?パソコン・スマホで作れる?
フォトダイシの
作り方は?
パソコン・スマホで
作れる?
パソコンには無料ソフトのダウンロードが必要です。
(私はウィンドウズです。Macパソコンの方は使用できるか確認してくださいね)
スマートフォン用アプリもあります。
たくさんのテンプレート
たくさんのテンプレート
ソフトを開くと、ものすごいたくさんのテンプレート!
周りをデコるためのスタンプや飾りなどの素材も豊富…!
ありすぎて迷うぐらい(笑)
でも大丈夫。
迷ったときは テンプレート集がありますから、
そちらを利用してくださいね。
(はい、私もそちらを使用いたしました(^-^;)
みなさんも試してはいかがでしょうか?
フォトダイシ のHPはこちら↓
viviriさんのフォトダイシ
過去にはこんな記事も書いています…!
●「フォトダイシ」の意外な?使い方
●プレゼントするときは注意したいこと_フォトダイシ
PHOTOKASフォトカス
イベント講座情報
● 写真整理のきっかけ作りに!「写真整理そうだん会」
● あなたのプリント写真で整理体験&相談会_2021アクションHIROBA⇒終了
● 2021春 写真整理協会セミナー「はじめてのフォトブック」 ⇒終了
● 出張講座「で、私はどうすればいいの?Googleフォト」⇒終了
● オンラインセミナー「はじめてのフォトブック」⇒終了
● 写真整理をテーマとした講座(道新文化センター 「古い写真を整理」)⇒終了
● 個別の写真整理相談
● 小さくスマホ操作相談も始めております!
● 人気アーティストさんとのコラボ企画
など(*^-^*) よろしくおねがいします!
講座・イベントに行けないけど
気になる方は…
日程あわないけど、参加してみたい・聞いてみたいわ…!という方には…!!
ご連絡いただければ、
●外出不要!オンラインでの写真整理相談
●スマホ写真整理講座
●フォトブックと整理術講座
●古いアルバム写真の整理
●写真をつかったワークショップ
なども行ってますのでぜひご連絡ください。一日で終了するセミナーもご用意してます。
PHOTOKASフォトカスのこれからの情報は、詳しくは 講座イベント情報 から…!
イベント・講座情報はフェイスブック・ブログにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/
https://ameblo.jp/photokas/