バラバラだった写真をととのえて

▷ PHOTOKASの活動・講座報告一覧へ

北海道で活動中!写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカス です。

**これからのイベント情報**

今回は…

「写真」でいつもの日常に安心と楽しさを…!というお話です。

「大きさの違うお写真3枚を一つの額に飾りたいの…」というリクエスト。本日はその納品でした。

ご依頼いただいたときの様子はこちら

デジタル化=画像データにし、3枚の写真の大きさが揃うようにレイアウト。それをプリントしてお預かりしていた額に納め、このような形になりました(*^-^*)

バラ写真まとめて飾るレイアウトスキャンデータ化一枚に写真整理相談会開催報告様子_北海道千歳写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカス.

とてもよくなったわ…!

大変喜んでいただけました。

額はおひとつでしたが、プリント写真は複数枚お渡し。

そのうち一枚は入院されているご家族のもとへ。

2バラ写真まとめて飾るレイアウトスキャンデータ化一枚に写真整理相談会開催報告様子_北海道千歳写真整理アドバイザーPHOTOKASフォトカス

何枚も作ってくださったのね…!(^^)病室に飾れるよう看護師さんに相談しますね

と、とても嬉しそうに微笑まれていました。

Yさま:入院して安心なんだけど、最近、少しずつ物事を思い出せないことが増えているの…

フォ:写真をきっかけに、思い出すことが増えるかもしれませんね

Yさま:そうね!!いいわね!!今度この写真を見ながら話をしてみるわ…!

マスク越しではありましたが、お話しているとだんだんと目がきらきらして、とてもわくわくされているのがわかりました…!

写真を見返すことは脳に良い刺激を与えるといいます(「回想法」)

ただ「整理する」だけでなく、

心も脳も満たされる、わくわくする、安心、安らぎを感じる…!

そんな写真整理のお手伝いをしていきたい、と改めて感じたひと時でした。

毎朝写真に挨拶を

Yさまのご家庭は、今はもう会うことのできない亡きご家族のお写真に、毎朝挨拶するのが習慣なのだそうです。

Yさま:私がいなくなったら…。息子も、いつかこれを見ながら挨拶してくれると思うわ…

と、写真を見ながら優しく微笑まれていました。

写真を見つめる目は、寂しそうではありましたが、

それだけではない、どこか安心したような、ほっとしたような…

そんな風にも見えました。

「そのとき」はすぐにはきては欲しくないな…と思いながら、Yさまとご家族の健康をお祈りし、帰宅の途につきました。

Yさま本当にありがとうございました。

ただ整理するだけではない、“心も満たされる写真整理”を みなさんもはじめてみませんか?

ワンコイン写真整理相談会写真整理アドバイザPHOTOKASフォトカス
写真整理相談会についてはこちらから!
写真整理の様子です


お知らせ

●新聞取材をうけました!●
詳しくは こちらのページ で!

など(*^-^*) よろしくおねがいします。

講座・イベントに行けないけど気になる方は…

日程あわないけど、参加してみたい・聞いてみたいわ…!という方には…!!

  • ご連絡いただければ、
  • 外出不要!オンラインでの写真整理相談
  • スマホ写真整理講座
  • フォトブックと整理術講座
  • 古いアルバム写真の整理
  • 写真をつかったワークショップ

なども行ってますのでぜひご連絡ください。一日で終了するセミナーもご用意してます。

PHOTOKASフォトカスのこれからの情報は、詳しくは 講座イベント情報 から…!

イベント・講座情報はフェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/

▷ PHOTOKASのこれからのイベント講座
▷ PHOTOKASの活動・講座報告一覧へ