オンラインで写真整理を知れるイベント
私もできました!と嬉しい報告♪というお話です。
定期的に開催中の「PHOTOするお茶会」。

前回のお茶会参加後に、 実際にフォトブック作成をしてくださった方からの感想&レポ―トをいただけました!
(父が)最近物事を忘れることが多くなってきたけど、フォトブックをみて自分が旅行に行ったことを思い出したんです…!
「…こんなところ行ったか?」と父が言うので、「ほら!ここにお父さん写ってるわよ!」と見せると、「あぁ…そうだったなぁ…!!」と、時折振り返るように楽しそうにフォトブックを見ています。作ってよかったです…!
とのこと(^^)

その旅行フォトブックは 会話のきっかけにもなっているようです。
写真のチカラはすごいですね…!
前回のお茶会での 「家族の写真をフォトブックでまとめてみては?」という話がきっかけとのこと。
パソコンやスマホが苦手な方がいらっしゃるご家族には、上記☝のようなフォトブック=紙媒体での写真整理もおススメしています。
今回は、
▼2Lサイズの写真をプレゼントしたいのですが、プリント写真一枚だけだと味気なくて…。何かいい方法はありますか?
▼Canvaに保存してある画像の整理をしたくて…
などなど。手を動かしながら…の人もいれば、口を動かしているばかりの人=私もいました笑
●額に入れることは思いついたけど、そんな方法もあるんですね!
●手軽に作れたので、さらにフォトブックを作ってみたいと思います!
●話しながらも、画像の整理がすすみました!
と感想をいただきました(*^-^*)
ここ最近よく見かける話題のグッズ「アクリルグッズの話」も出ましたよ!
そして…
またしても、ホスト=私は、しゃべり倒して作業は進まず…(;’∀’)
いいのです…それもあり、なお茶会です…。
最後に記念撮影で「!!」
みんなメガネだ…!!(-0_0-)
と、参加者さんがビックリw
ほんとうだ…w

写真整理メガネの会…
否、
楽しく写真と向き合う時間~PHOTOするお茶会、
今回も無事終了いたしました!
この会は定期的に開催中です(*^-^*)
*PHOTOするお茶会は、2022/7現在、参加メンバーを限定しております。 気になる方がいましたら、「お茶会希望」とご連絡いただければ幸いです(*^-^*)

●新聞取材をうけました!●
詳しくは こちらのページ
で!
- 写真整理をテーマとした講座(道新文化センター 「古い写真を整理」)⇒終了
- オンラインセミナー「はじめてのフォトブック」⇒終了
- 写真整理のきっかけ作りに!「写真整理そうだん会」
- 個別の写真整理相談
- 小さくスマホ操作相談も始めております!
など(*^-^*) よろしくおねがいします。
講座・イベントに行けないけど気になる方は…
日程あわないけど、参加してみたい・聞いてみたいわ…!という方には…!!
- ご連絡いただければ、
- 外出不要!オンラインでの写真整理相談
- スマホ写真整理講座
- フォトブックと整理術講座
- 古いアルバム写真の整理
- 写真をつかったワークショップ
なども行ってますのでぜひご連絡ください。一日で終了するセミナーもご用意してます。
PHOTOKASフォトカスのこれからの情報は、詳しくは 講座イベント情報 から…!
イベント・講座情報はフェイスブックにも掲載中!
https://www.facebook.com/pg/photokasweb/events/